2018年04月25日
お弁当④
雨が上がったのが早かったのは良かったですが強風が…ヾ(・ω・`;)ノ
小さい頃から台風やら、強風が怖くて怖くて。
今日はほぼ引きこもりです(。>_<。)
過去のお弁当シリーズ。
もうそろそろ終わりが見えてくるかも?

ひつじのショーンとジョージをよく作っていたのは、その時に子が好きだったから(*^_^*)
先日久しぶりにジョージのDVD借りてきていましたが、やっぱり可愛かった(*´ω`*)
USJにアトラクションができるの、楽しみです♡
小さい頃から台風やら、強風が怖くて怖くて。
今日はほぼ引きこもりです(。>_<。)
過去のお弁当シリーズ。
もうそろそろ終わりが見えてくるかも?

ひつじのショーンとジョージをよく作っていたのは、その時に子が好きだったから(*^_^*)
先日久しぶりにジョージのDVD借りてきていましたが、やっぱり可愛かった(*´ω`*)
USJにアトラクションができるの、楽しみです♡
2018年04月19日
六三でランチ
先日、六三でお友達とランチしてきました。
六三のランチはボリューミーなので、いつも完食ができません…。
いつもお好み焼きを頼むのだけれど、この日はオムそばにしてみました。
まずはサラダが出てきてー(写真撮り忘れ )
その後オムそばがきました…が、鉄板ではなくお皿で運ばれてきました。

肉チーズオムそば♡
大葉も中に入っていました。
チーズと大葉とそばがうまーく絡んで美味でした♪
…が、最後は冷めてしまうのでそれが残念でした。
そしてこれもー。

ライスか天むすか選べるので天むすを(1人1個)。
小さいえびが2つ入ってます。
普段天むす食べる機会がないので美味しくいただきました♪
ラストはデザート。
こちらもドリンクかデザートかどちらかが選べるので、迷わずデザートを。
季節限定デザートは終了していたため、違うものを。

抹茶のふわふわ氷(うろ覚えですがこんな感じの名前だったかと)。
お腹がはち切れんばかりだったので(笑)氷をチョイスして良かったです。
アイスだったら食べきれたかどうか。
次回は季節限定デザート、新しいものが出ているかな?
こちらのランチで税込1120円。
お好み焼きランチでも同じような価格だったような。
他には焼きそばランチ、モダン焼きランチ、とんぺい焼きランチがあったように記憶してます。
次回はやっぱりお好み焼きランチかな(*^_^*)
六三のランチはボリューミーなので、いつも完食ができません…。
いつもお好み焼きを頼むのだけれど、この日はオムそばにしてみました。
まずはサラダが出てきてー(写真撮り忘れ )
その後オムそばがきました…が、鉄板ではなくお皿で運ばれてきました。

肉チーズオムそば♡
大葉も中に入っていました。
チーズと大葉とそばがうまーく絡んで美味でした♪
…が、最後は冷めてしまうのでそれが残念でした。
そしてこれもー。

ライスか天むすか選べるので天むすを(1人1個)。
小さいえびが2つ入ってます。
普段天むす食べる機会がないので美味しくいただきました♪
ラストはデザート。
こちらもドリンクかデザートかどちらかが選べるので、迷わずデザートを。
季節限定デザートは終了していたため、違うものを。

抹茶のふわふわ氷(うろ覚えですがこんな感じの名前だったかと)。
お腹がはち切れんばかりだったので(笑)氷をチョイスして良かったです。
アイスだったら食べきれたかどうか。
次回は季節限定デザート、新しいものが出ているかな?
こちらのランチで税込1120円。
お好み焼きランチでも同じような価格だったような。
他には焼きそばランチ、モダン焼きランチ、とんぺい焼きランチがあったように記憶してます。
次回はやっぱりお好み焼きランチかな(*^_^*)
2018年04月15日
お弁当③
これもちょっと前のお弁当たち。

どれもこれもお気に入りです。
毎年シーズンになると作る真ん中のミニオンかぼちゃのお弁当は特にお気に入り(*^_^*)
きっと今年もハロウィンシーズンになると作らずにはいられないと思います(笑)

どれもこれもお気に入りです。
毎年シーズンになると作る真ん中のミニオンかぼちゃのお弁当は特にお気に入り(*^_^*)
きっと今年もハロウィンシーズンになると作らずにはいられないと思います(笑)
2018年04月12日
2018年04月11日
リラックマ
リラックマのお弁当。
ご飯の中にはツナマヨ。
ツナマヨ好き(笑)
ポチャッコのお弁当のご飯の間にもツナマヨ入れてました。

最近要領が悪くてダメダメです。
卵焼きでキイロイトリも作りたかったのにタイムアウトでした( ´•д•` )
そして、写真の画像小さくするにはどうしたらいいのだか。
アラが目立つお弁当(笑)
ご飯の中にはツナマヨ。
ツナマヨ好き(笑)
ポチャッコのお弁当のご飯の間にもツナマヨ入れてました。

最近要領が悪くてダメダメです。
卵焼きでキイロイトリも作りたかったのにタイムアウトでした( ´•д•` )
そして、写真の画像小さくするにはどうしたらいいのだか。
アラが目立つお弁当(笑)
2018年04月10日
花粉
とうとう花粉症になってしまったみたいです。
朝からくしゃみが止まらないー。
子も鼻が辛そうです。
スギ花粉の時は喉がイガイガしていたのだけれど、ヒノキ花粉に変わったらくしゃみや目の痒みが酷くなってきた(´;ω;`)
早く花粉の季節終わらないかなー。

今日のお弁当は懐かしキャラのポチャッコ▽・ω・▽
子は名前が出てこなかったようです(笑)
今日の反省点は野菜のおかずが少なかったこと。
さぁ、明日はどうしようか。
先日モゾのサンリオショップに寄ったら、昔のキャラクターのグッズがたくさんあってとても懐かしくなりました。
移り気の多い私はいろんなキャラクターが好きだったから、何が1番とは言えないけれど…。
その辺は子も受け継いでいるようです(笑)
可愛いもの大好きー!
朝からくしゃみが止まらないー。
子も鼻が辛そうです。
スギ花粉の時は喉がイガイガしていたのだけれど、ヒノキ花粉に変わったらくしゃみや目の痒みが酷くなってきた(´;ω;`)
早く花粉の季節終わらないかなー。

今日のお弁当は懐かしキャラのポチャッコ▽・ω・▽
子は名前が出てこなかったようです(笑)
今日の反省点は野菜のおかずが少なかったこと。
さぁ、明日はどうしようか。
先日モゾのサンリオショップに寄ったら、昔のキャラクターのグッズがたくさんあってとても懐かしくなりました。
移り気の多い私はいろんなキャラクターが好きだったから、何が1番とは言えないけれど…。
その辺は子も受け継いでいるようです(笑)
可愛いもの大好きー!
2018年04月03日
名古屋城
先日の続き…
名古屋駅での用事は割とすぐに終わるので、いつもあちこちと散策してから帰宅します。
よく行くのは大須。
でも、この日はリクエストにより名古屋城に行ってみました。
私自身は幼少期以来…しかも記憶にないくらいなので、ほぼ初と言っていいくらい。
平日なのに人が多かったのは、やはり見頃だった桜のせいでしょうか。

桜と名古屋城。
この場所、撮影されてる方が多かったです。
桜が咲き誇っていてとても綺麗でした。
お天気も良く、暑いくらいだったので冷たいスイーツ(?)も。

ミックスソフトと金鯱パフェ。
私の口には入りませんでしたが(笑)とても美味しかったようで何より。
金シャチ横丁オープン前に行ったので、店構えしか見られなくて残念でした。
次回はそちらも楽しみにして出かけよう!
名古屋駅での用事は割とすぐに終わるので、いつもあちこちと散策してから帰宅します。
よく行くのは大須。
でも、この日はリクエストにより名古屋城に行ってみました。
私自身は幼少期以来…しかも記憶にないくらいなので、ほぼ初と言っていいくらい。
平日なのに人が多かったのは、やはり見頃だった桜のせいでしょうか。

桜と名古屋城。
この場所、撮影されてる方が多かったです。
桜が咲き誇っていてとても綺麗でした。
お天気も良く、暑いくらいだったので冷たいスイーツ(?)も。

ミックスソフトと金鯱パフェ。
私の口には入りませんでしたが(笑)とても美味しかったようで何より。
金シャチ横丁オープン前に行ったので、店構えしか見られなくて残念でした。
次回はそちらも楽しみにして出かけよう!
2018年04月01日
名駅でランチ
先日用事があり名古屋駅へ。
まずは所用を済ませて、その後ランチ♪
ちょこちょこと名古屋駅には出かけるのですが、ランチのお店はあまり開拓できてません。
毎回近場のビル内で行き当たりばったりです。
今回は大名古屋ビルヂング3階の「和食・酒亭 神田さくま」さんへ。

私は唐揚げ定食をチョイス。
写真はありませんがもう1人はとんかつ定食。
両方とも平日限定のビジネスランチで980円でした。
衣はサクサク、中はジューシーな唐揚げがとても美味しかったです(*^_^*)
お刺身やサラダもついていました。
食事で写真を撮る習慣が全くなかったもので、これ以外の写真は撮っていません(^ω^;)
メニューの写真撮ってきたらよかったな。
ブログ初心者、がんばります(笑)
まずは所用を済ませて、その後ランチ♪
ちょこちょこと名古屋駅には出かけるのですが、ランチのお店はあまり開拓できてません。
毎回近場のビル内で行き当たりばったりです。
今回は大名古屋ビルヂング3階の「和食・酒亭 神田さくま」さんへ。

私は唐揚げ定食をチョイス。
写真はありませんがもう1人はとんかつ定食。
両方とも平日限定のビジネスランチで980円でした。
衣はサクサク、中はジューシーな唐揚げがとても美味しかったです(*^_^*)
お刺身やサラダもついていました。
食事で写真を撮る習慣が全くなかったもので、これ以外の写真は撮っていません(^ω^;)
メニューの写真撮ってきたらよかったな。
ブログ初心者、がんばります(笑)